
フットワークの軽いコンデジを携帯してると、景色がいつもと違って見えるのは
天気が良いからだけじゃないでしょうね^^
慣れるためにバシバシ撮りますよ!

秀吉が月見をしたことが由来のようですが、アタシのガッカリポイントNO.1です(ノ∀`)
仮にアタシがこの橋だとして、観月橋なんて名前つけられたらプレッシャーで首くくるレベル!
仮に親に光宙(ピカチュー)なんて名前付けられたら将来どうなってしまうか分からないレベルw

良い香りの水が出たのが由来のようです



柳の木が多いのでシーズンはきれいでしょうね
近所にカッパ黄桜の記念館もありましたよっ

坂本竜馬がここで襲われて、のちの嫁になるおりょうが逃がしたことで有名なところです
って書いてありました
アタシ、幕末はあまり詳しくないんですよ~(><


一番心に残りましたね~
時代を超えた気がしましたよ(´ー`)
うちに帰って大事なこと忘れてるよな~っと思いましたが
今日のテーマは伏見港の写真を撮ることだったのすっかり忘れてましたよーー(つД`)
淀川サイクリングロード~宇治~伏見
本日の走行距離約100km
0 件のコメント:
コメントを投稿