秋の夜長にと思って、
ポチっ!としてみたのですが
今頃になって完読です~~(o´Д`)=з

純文学系のアタシにはいささかハードルが高かったですよ
ラリホーが封じ込められてるようで
毎晩毎晩、開いた瞬間に
>hayanonはねむってしまった ( ´Д⊂
「人型機械の開発は究極の人間理解」がコンセプトで
面白かったのですが
アタシは20m前後のおっきなロボットのおはなしがききたかったんだよぉぉ~・゚・(ノД`)
そして近い将来、テレビ観ながら
「白いほうが勝つわ...」
っとか言いたいんだよぉぉぉーーーっ
大みそかはNHK観ながら毎年言ってますがねwwww
アマゾンさんがおすすめしてくれたので、こちらもポチっとしました!

いわゆる、ロボットの写真集で
文科系にもおススメとあるように、見てるだけでも楽しかったっ!
20年前に、100年乗ってもだいじょうV!の金色のロボットを設計した
M・ナガノ博士のロボットの造詣の深さを再認識させられました!
おススメですっ(´∀`)
0 件のコメント:
コメントを投稿