月山富田城(がっさんとだじょう)跡に行って、キターーー(゚∀゚)=3
正直、超マイナースポットのうえ、城跡のためただのハイキングでしたがっ
しかしっ!
ここは知る人ぞ知る、
「我に七難八苦を与えたまえ」
と三日月に祈った

ゆかりの地なのです!
この言葉はアタシの第一形態時のベストポリシーです
ちなみに第二形態時は「明日できることを今日するな」でしゅ
これを言って、支店長の血圧上げちゃったのは、あまずっぱい思い出です(笑

ほとんど枯れてしまってましたーー(ノД`)
したがって、アップの写真は全く撮れませんでしたよ~
それは来週だなっ(`・ω・´)b

平家物語が想い出されますなぁ~
沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらわす~なんとか~かんとか~

左上のこんもりしたとこが、本丸があったところです
この川の中州で
鹿之助と、たら木狼之介こと品川大膳が
一騎打ちをしているのが目に見えますよ~
あぁ…刻が見える…
。。。長時間の運転で、若干疲れているようですね、アタシw
0 件のコメント:
コメントを投稿