咲くやこの花館にマクロ写真を撮りに遊びに行きましたよ
なんか、ここ来る日はいつも雨降ってるな~っと思ったら、
雨でお外で遊べないから来てるって思い出したわつ∀`)
初めてトケイソウ見ましたよ、雰囲気あがってきた!d(ゝω・)⌒☆
久方ぶりのマクロシューティングは楽しい!
あーだこーだ構図考えながら、息止めて撮ってると癒されるわ~
E-30のバッテリーが最後の1機だったので
全編通じてMFで撮ってたけど、
背面液晶と違ってファインダーのMFはピントが合わせやすいですね
自転車のタイヤに空気入れるだけの週末は、もういやだ!
素晴らしき哉、自転車人生 !
Profile
2010年10月30日土曜日
料理上手のシンデレラ !
コンタクトレンズを買いに眼科に行ったら、検査で1.5→2.0なってたorz
1.5を守りとおす!(´・ω・`)
雨の予報だったので、ポートアイランドのIKEAに行ってみましたよ
我が家の家具は、カラーボックスひとつで炊事洗濯すべてをこなすボクですが
目からウロコだった!
雨粒ひとつ降らなかったぞ、どうなってるんだ、うぉい!ヽ(`Д´)ノ
1.5を守りとおす!(´・ω・`)
雨の予報だったので、ポートアイランドのIKEAに行ってみましたよ
我が家の家具は、カラーボックスひとつで炊事洗濯すべてをこなすボクですが
目からウロコだった!
雨粒ひとつ降らなかったぞ、どうなってるんだ、うぉい!ヽ(`Д´)ノ
2010年10月26日火曜日
君が愛されるそのために・・・ !
去る10/24、滋賀県彦根市で開催された”ゆるキャラまつりin彦根”
自転車で行ってみたかったんですが。。。
そんなーーー!人気投票で、ひこにゃんまさかの9位!!
先生助けて!ひこにゃんちゃんが息をしてないんです!( =ω= )
よっしゃ!夏も終わって、中のひとの活性も上がってるでしょうから、
ここはひとつ動画でも撮って
ひこにゃんの愛らしさを、再び天下に布武しますよっ
自転車で行ってみたかったんですが。。。
そんなーーー!人気投票で、ひこにゃんまさかの9位!!
先生助けて!ひこにゃんちゃんが息をしてないんです!( =ω= )
よっしゃ!夏も終わって、中のひとの活性も上がってるでしょうから、
ここはひとつ動画でも撮って
ひこにゃんの愛らしさを、再び天下に布武しますよっ
2010年10月25日月曜日
明治生まれの赤煉瓦 !
実家の倉敷に帰っていましたよ(´∀`)
白壁の町と並んで有名な、アイビースクエアに行ってみましたよ
倉敷生まれの倉敷人にも関わらず、アイビースクエア初体験だったりしたりして~
通天閣に上ったことがない関西人的な感じですつ∀`)
雰囲気重視で、PENにライカのエルマーF3,5装備で華麗にフェードインイン!
思いのほかフォトジェニックな雰囲気なので
スナップじゃなくて、じっくり時間かけて撮ってみたかったですの
明るい屋外で液晶のみのMFはピント合わせが厳しいわ~
相変わらずの駄写真量産(´・ω・`)
低コントラストでゆるめの写真が撮れるこのレンズはお気に入りなので、
うまく撮れるようにがんばりマッスルマッスル!
白壁の町と並んで有名な、アイビースクエアに行ってみましたよ
倉敷生まれの倉敷人にも関わらず、アイビースクエア初体験だったりしたりして~
通天閣に上ったことがない関西人的な感じですつ∀`)
雰囲気重視で、PENにライカのエルマーF3,5装備で華麗にフェードインイン!
思いのほかフォトジェニックな雰囲気なので
スナップじゃなくて、じっくり時間かけて撮ってみたかったですの
明るい屋外で液晶のみのMFはピント合わせが厳しいわ~
相変わらずの駄写真量産(´・ω・`)
低コントラストでゆるめの写真が撮れるこのレンズはお気に入りなので、
うまく撮れるようにがんばりマッスルマッスル!
2010年10月21日木曜日
チャリジェンヌ(わらい) !
ELLE JaponとBicycle NAVIのコラボMook本”Bicycle Beauty”
さらりと見てみましたが、これから自転車はじめるわって婦女子の皆さんには、おススメですの
自転車乗る用メイクとかの紹介もあるのは度肝を抜かれた!
あと、PENが紹介されてました(^ω^)
やっとこさ自転車生活中級レベルのアタシから見ても、これはよいMook本だっ
ただ、この本に載ってる美人モデルさんのようなチャリジェンヌに
「ちょっくら嵐山まで走りに行きませんか~(はぁと)」
とか言われても、
「そ、それはちょっと~('A`)ガクガクブルブル」
となること間違いナシの、ダメチャリメンズのボクです(´・ω・)
まー心配しなくても、そんなリアルは一生かかっても起こりゃしませんがねw
さらりと見てみましたが、これから自転車はじめるわって婦女子の皆さんには、おススメですの
自転車乗る用メイクとかの紹介もあるのは度肝を抜かれた!
あと、PENが紹介されてました(^ω^)
やっとこさ自転車生活中級レベルのアタシから見ても、これはよいMook本だっ
ただ、この本に載ってる美人モデルさんのようなチャリジェンヌに
「ちょっくら嵐山まで走りに行きませんか~(はぁと)」
とか言われても、
「そ、それはちょっと~('A`)ガクガクブルブル」
となること間違いナシの、ダメチャリメンズのボクです(´・ω・)
まー心配しなくても、そんなリアルは一生かかっても起こりゃしませんがねw
2010年10月17日日曜日
コスミックサンデー !
Fotopusの皆さんと、奈良の藤原宮跡(ふじわらきゅうせき)に
コスモスの写真を撮りに行きましたよ(´∀`)
到着したら生憎の雲天模様~
テンションが上がらない気味、シグマの30mm-F1.4のみでパシパシ撮ってました(´・ω・`)
結局70-300の望遠はバッグの中で筋トレの重石と化してましたw
F1.4のボケはマーベラス!
なまらあがってきましたよ゚∀゚)=3
露出落して、思いっきり絞って、フラッシュ使って、
フォトショのスパイスをふりかけてみたわ~゚∀゚)っ/*・゚・*:..:☆
5時間くらい歩きまわったんでクタクタですの~
Fotopusの皆さん、こと写真となると疲れを知りませんね、素敵です!
さよなら三角また来てコスモス~
Fotopusの皆さん、本日はありがとうございました
またよろしくお願いいます!
コスモスの写真を撮りに行きましたよ(´∀`)
到着したら生憎の雲天模様~
テンションが上がらない気味、シグマの30mm-F1.4のみでパシパシ撮ってました(´・ω・`)
結局70-300の望遠はバッグの中で筋トレの重石と化してましたw
F1.4のボケはマーベラス!
なまらあがってきましたよ゚∀゚)=3
露出落して、思いっきり絞って、フラッシュ使って、
フォトショのスパイスをふりかけてみたわ~゚∀゚)っ/*・゚・*:..:☆
5時間くらい歩きまわったんでクタクタですの~
Fotopusの皆さん、こと写真となると疲れを知りませんね、素敵です!
さよなら三角また来てコスモス~
Fotopusの皆さん、本日はありがとうございました
またよろしくお願いいます!
2010年10月16日土曜日
青空1番地 !
空が青いから、少し足をのばして
須磨海岸に行ってブラブラしてみましたよ(´∀`)
走ってると暑いですが、もう秋の空気ですね~
帰りに、須磨にあるアメリカの自転車メーカー、トレックストアに行ってみましたよ
師匠のヨメさんがトレックの自転車がお気に入りということで、
真剣に店員さんのお話を聞いてる師匠
さすがっす、今日は10月16日で関係ないけど、いい夫婦の日ってことでOKです!
それを余所にツールドフランスを走った、別府史之くんの自転車とジャージに見入るアタシ
トレックはイイよね、センスがあるよね!
西宮で、いつもの淡路島バーガーを食して帰りましたよ
なんか来るたびにバーガーがでかくなってる気がするんですが
やはりよる年波でしょうかね~(´・ω・`)
本日の走行距離83km
三国志ISM !
マカロンおにぎりで腹ごしらえを済ませたので
先日、雨で行けなかった長田区の三国志祭のあとをにゅるりと覗いてみましたよ(´∀`)
三国志ギャラリーの前で、兄者たちと桃園の誓いをやっみたなう
アタシがバシバシ写真撮ってる間、横山光輝三国志、第一話の原画に見入る師匠
さすがっす、目の付けどころが違います!
超雲かっこいいよ超雲んんんんn!
孔明いいいいいいいいいいいい!!
曹操ううううううううううwwwww
劉備いいいいいいぃぃぃ
あかんやろ~、谷隼人やろ~wwwwww
。。。ちょっとちがう (´・ω・`)
あと孔明スタチュー撮ったらコンプリートだったんですが、見つけれませんでしたよ~
師匠いわく「孔明は三回目じゃなきゃ会えないよ」
えっ、三顧の礼ですかーーー!?
さすが、師匠の笑いは中国全土が震撼する知的な笑いですね!!!
三国志芸人目指してるんですか!っていうかマジもうなっちゃてますか!?
voice of earth !
神戸のポートアイランドに
地球深部探査船”ちきゅう”が入港してるので、自転車で行ってみましたよ(´∀`)
全長210m、高さ110m、水深2500mから深さ7500mの穴を掘れます!
アタシの地元、玉野の三井造船で建造されたようで、そこはかとなくうれしいですのっ
一度見てるので、前回ほどのインパクトはなかったですが、やはりデカイ!
地球内部にある、地球生命の源”マントル”を調査できるようで、
さすが日本さん、かっこいいです!!
写真だけではデカさ表現するほどスキルがないので、動画にしてみましたよ~
師匠はいつもなんか面白いことがあると、写真撮ってヨメさんにメールして
ホント三国一の良いダンナだよ!今日を良いダンナ記念日にしたいよっ(゚∀゚)
潜水調査船支援船”よこすか”も入港してましたよ
しかし、肝心の潜水調査船”しんかい6500”がいませんね~、潜ってるのかしらん?
LEGOでお茶を濁すことに。。。って、このLEGOマジイケてますよ、マジCool!
買うわ、これええええええぇぇぇぇ!!
モザイクのシャーリーバーで、こないだズームインスーパーで放送してた
マカロンぽいオニギリを食しましたよ
色んなご飯があって、モナカっぽい部分もうす塩でご飯に合う!
例えるならウッチャンに対するナンチャン、高森朝雄に対するちばてつやのあしたのジョーって感じっすよおおおおおおおおお!
地球深部探査船”ちきゅう”が入港してるので、自転車で行ってみましたよ(´∀`)
全長210m、高さ110m、水深2500mから深さ7500mの穴を掘れます!
アタシの地元、玉野の三井造船で建造されたようで、そこはかとなくうれしいですのっ
一度見てるので、前回ほどのインパクトはなかったですが、やはりデカイ!
地球内部にある、地球生命の源”マントル”を調査できるようで、
さすが日本さん、かっこいいです!!
写真だけではデカさ表現するほどスキルがないので、動画にしてみましたよ~
師匠はいつもなんか面白いことがあると、写真撮ってヨメさんにメールして
ホント三国一の良いダンナだよ!今日を良いダンナ記念日にしたいよっ(゚∀゚)
潜水調査船支援船”よこすか”も入港してましたよ
しかし、肝心の潜水調査船”しんかい6500”がいませんね~、潜ってるのかしらん?
LEGOでお茶を濁すことに。。。って、このLEGOマジイケてますよ、マジCool!
買うわ、これええええええぇぇぇぇ!!
モザイクのシャーリーバーで、こないだズームインスーパーで放送してた
マカロンぽいオニギリを食しましたよ
色んなご飯があって、モナカっぽい部分もうす塩でご飯に合う!
例えるならウッチャンに対するナンチャン、高森朝雄に対するちばてつやのあしたのジョーって感じっすよおおおおおおおおお!
2010年10月15日金曜日
マクロスF虚空歌姫 !
先週購入したBD”マクロスF~イツワリノウタヒメ~”
やっと観ましたよ~(´∀`)
TV版に比べてキャラがやや薄いですが、
ちっちゃい頃観た、”サイボーグ009怪獣大戦争”以来
敵スパイの女の子が主人公を好きになっちゃってなんたらかんたらってストーリーは
ツボなもんで、この新ストーリーは好きですけどね~
なにしろ映像が飛びぬけてマーベラスなので、BDでゼヒっ(=゚ω゚)ノ
やっと観ましたよ~(´∀`)
この映像の配信は2018年1月11日で終了いたしました。
ご視聴ありがとうございました。
TV版に比べてキャラがやや薄いですが、
ちっちゃい頃観た、”サイボーグ009怪獣大戦争”以来
敵スパイの女の子が主人公を好きになっちゃってなんたらかんたらってストーリーは
ツボなもんで、この新ストーリーは好きですけどね~
なにしろ映像が飛びぬけてマーベラスなので、BDでゼヒっ(=゚ω゚)ノ
2010年10月11日月曜日
サッスーンクオリティー !
結婚式の準備でしょうか?
と、師匠のブログの書き出しのパクリオマージュしてみましたよ(笑)
マジ結婚式やってたわーーー!
神戸北野のサッスーン邸というんですね~
E-30に、先日購入したシグマの30mm-F1.4装備で邸内ウロウロしてましたよ
ピントがバチッと決まった時のカリカリ感からのボケは惚れぼれしますの!
これは良いレンズだ!
ただやっぱり、スナップでバシバシAFでピント合わせて撮ったつもりでも
帰ってパソコンで見てみると結構ピントがずれてるのが多いですね~
ここ一番の写真は要チェックが必要と痛感しました!
オリンパスさんね、ズイコーで明るい単焦点1本いってくれませんかね~
そしたら3本買うわ!
それこそフィギュア並みに、使う用と保存用と鑑賞用で3本は買うわ!(`・ω・´)
2010年10月9日土曜日
フォトフェスタ !
恒例のオリンパスさん主催、フォトフェスタに行ってきましたよ(´∀`)
今回のテーマはもちろん、次期フラッグシップマシンのE-5を弄りたおすことであります!
入場すると、ちょうど美人ヴァイオリニストさん&チェリストさんが絶賛生演奏中だったので、
すわっ!と展示されてたE-5を手に取ったのですが、
なんか使い方がよう分からんわ~とか思ってるうちに演奏終了~
モデルさんが戻ってくることはなかったというね。。。( ;∀;)
傷心の思いで、モデルさんの隣にあった生け花を撮ってましたよ
アートフィルターのジェントルセピアは、ただのセピアだろうと高をくくってましたが
結構上質なフィルターですね。
アートフィルターってフォトショゆゆうだろ~と思ってましたが、
フォトショELレベルのレタッチでは全く別物ですね
今回、初お目見えのアートフィルター”ドラマチックトーン”です
HDRみたいなフィルターってことでいいんですかね~
このフィルターで色々撮ってみましたが、
どんな写真になるのか予測ができない面白さがあるので、
以後の機種にはゼヒ付加の方向で!
E-5の新画像処理エンジン”TruePicⅤ+”による新開発「ファインディテール処理」は
いいですね!
上の写真はメーカー推奨ISO感度200
真ん中がISO1600
そして一番下がISO6400ですが、
ISO1600では、気になるほどのノイズが出てないのがすばらしいっ
手持ちの機動力が上がりそうですね!
E-30も買う気無かったのにフォトフェスタで実機いじってたら
いつの間にか買っちゃってたし~、
なんかE-5フラグ立っちゃったような気が~(笑)
いやマジ買わねっすから~、いやマジでE-5!E-5!買わねっすて!
もうーマジ買わねって言ってるでしょ~、こーちょこちょこちょこちょこちょ(*´∀`*)
今回のテーマはもちろん、次期フラッグシップマシンのE-5を弄りたおすことであります!
入場すると、ちょうど美人ヴァイオリニストさん&チェリストさんが絶賛生演奏中だったので、
すわっ!と展示されてたE-5を手に取ったのですが、
なんか使い方がよう分からんわ~とか思ってるうちに演奏終了~
モデルさんが戻ってくることはなかったというね。。。( ;∀;)
傷心の思いで、モデルさんの隣にあった生け花を撮ってましたよ
アートフィルターのジェントルセピアは、ただのセピアだろうと高をくくってましたが
結構上質なフィルターですね。
アートフィルターってフォトショゆゆうだろ~と思ってましたが、
フォトショELレベルのレタッチでは全く別物ですね
今回、初お目見えのアートフィルター”ドラマチックトーン”です
HDRみたいなフィルターってことでいいんですかね~
このフィルターで色々撮ってみましたが、
どんな写真になるのか予測ができない面白さがあるので、
以後の機種にはゼヒ付加の方向で!
E-5の新画像処理エンジン”TruePicⅤ+”による新開発「ファインディテール処理」は
いいですね!
上の写真はメーカー推奨ISO感度200
真ん中がISO1600
そして一番下がISO6400ですが、
ISO1600では、気になるほどのノイズが出てないのがすばらしいっ
手持ちの機動力が上がりそうですね!
E-30も買う気無かったのにフォトフェスタで実機いじってたら
いつの間にか買っちゃってたし~、
なんかE-5フラグ立っちゃったような気が~(笑)
いやマジ買わねっすから~、いやマジでE-5!E-5!買わねっすて!
もうーマジ買わねって言ってるでしょ~、こーちょこちょこちょこちょこちょ(*´∀`*)
2010年10月3日日曜日
社会実験としてのコミュニティサイクル !
10/3より約2ヵ月の間、
神戸市でコミュニティサイクルの試験運用が行われるようですね(´∀`)
レンタルサイクルと違い、コミュニティサイクルとは
複数の地点間で利用される短時間に限定された利用になり、
新神戸・北野・三宮・元町・メリケンパーク・ハーバーランドの6ヵ所での貸出・返却になります
神戸で写真撮る時って、海手と山手歩いて移動するのはしんどいし、
電動自転車とか乗ったことないので、
これは楽しみ!
ただ50台のうち20台は電動じゃないらしいんで、
そいつは北野坂上れるように、
MTBばりのフロント44xリア34くらいのギア比でお願いします!('∀`)
2010年10月2日土曜日
熱海温泉エレジー !
会社の慰安旅行研修会で熱海温泉に行ってきましたよ(´∀`)
新幹線乗り換えの浜松駅、スズキの御膝元だけあって、
駅構内にはスズキ製のオートバイと車が展示してありますね
スズキのバイク好きのアタシ、いつかスズキ歴史館に行ってみたい!
熱海駅に到着ですよ~
駅の前には足湯って、さすが温泉の町ですね!
熱海軽便鉄道の汽車が飾ってあります
高さ2mくらいですが、実際に運行していたものらしいです
駅前の商店街では干物がたくさん干してあります!
大阪いては、なかなか信じられない景色であります(笑)
クリテリウム熱海を提案したいと思います!
町全体が山の斜面にあり、有馬温泉街と違って道幅もそこそこ広いので
上り・下り・カーブと、テクニカルなコースレイアウトができるんじゃないでしょうか!
宿もたくさんあるし、ブーム下火の温泉街の町おこしには間違いナシっ
関東方面の拠点では一眼カメラが大流行してるようで、宴会の席で皆さんバシバシ写真撮りまくってましたよ!
いったい何が始まってるんですか!?
翌日は帰るだけなので、せっかくだから金色夜叉で有名な”お宮の松”を見に行こうと思い、送迎バスに途中下車させてもらいました、がしかし
あまりのイメージ違いに、すかさずバスに戻ろうと思ったんですが、すでに走り去るバス!
バス~カムバック、バス~(´Д`)ノ
歩いても駅まで30分くらい、ボチボチ歩いてきますよ
早朝なので開店してるのは魚屋さんくらいですな。
湯前神社って、いかにもって感じの神社ですな(笑)
今日はお祭りのようで準備の真っ最中でした
お土産を物色している最中、周りは彼の方たちだらけですの(´・ω・`)
温泉街風情があってアタシは良いところと思うのですが、
関東方面の社員でさえ、箱根、湯河原止まりで誰も今まで熱海に来たことがないというね、もうね
観光資源を生かして頑張ってほしいものですね
とりあえず、ゆるキャラ。話はそれからだ('∀`)
新幹線乗り換えの浜松駅、スズキの御膝元だけあって、
駅構内にはスズキ製のオートバイと車が展示してありますね
スズキのバイク好きのアタシ、いつかスズキ歴史館に行ってみたい!
熱海駅に到着ですよ~
駅の前には足湯って、さすが温泉の町ですね!
熱海軽便鉄道の汽車が飾ってあります
高さ2mくらいですが、実際に運行していたものらしいです
駅前の商店街では干物がたくさん干してあります!
大阪いては、なかなか信じられない景色であります(笑)
クリテリウム熱海を提案したいと思います!
町全体が山の斜面にあり、有馬温泉街と違って道幅もそこそこ広いので
上り・下り・カーブと、テクニカルなコースレイアウトができるんじゃないでしょうか!
宿もたくさんあるし、ブーム下火の温泉街の町おこしには間違いナシっ
関東方面の拠点では一眼カメラが大流行してるようで、宴会の席で皆さんバシバシ写真撮りまくってましたよ!
いったい何が始まってるんですか!?
翌日は帰るだけなので、せっかくだから金色夜叉で有名な”お宮の松”を見に行こうと思い、送迎バスに途中下車させてもらいました、がしかし
あまりのイメージ違いに、すかさずバスに戻ろうと思ったんですが、すでに走り去るバス!
バス~カムバック、バス~(´Д`)ノ
歩いても駅まで30分くらい、ボチボチ歩いてきますよ
早朝なので開店してるのは魚屋さんくらいですな。
湯前神社って、いかにもって感じの神社ですな(笑)
今日はお祭りのようで準備の真っ最中でした
お土産を物色している最中、周りは彼の方たちだらけですの(´・ω・`)
温泉街風情があってアタシは良いところと思うのですが、
関東方面の社員でさえ、箱根、湯河原止まりで誰も今まで熱海に来たことがないというね、もうね
観光資源を生かして頑張ってほしいものですね
とりあえず、ゆるキャラ。話はそれからだ('∀`)
登録:
投稿 (Atom)