time社製のペダルを使用していますが
ペダルとシューズを固定するクリートという機材が摩耗してきたので
クリートを買いに、梅田の自転車屋さんに寄って帰りまして(´∀`)
5人くらいの娘さんが店内で歓談しておるようで
プロショップで黄色い声とは、ブームとはいえ新鮮ですの~と、
受動的に耳に入る声をほのぼのと聞いておりますと
「八尾から20km自転車で通ってますぅ」とか
「自転車乗りたいからここに引っ越してきましたぁ」とか~
全然ほのぼのじゃないよ!むしろマッチョではないかっ!
しかし、こんなプチマッチョーナの皆さんに
箕面の山中でカミソリのように差されるのなら
わが人生に一片の悔いなしキリッ
timeのクリートは売ってませんでした(´・ω・`)
同社のペダルは売ってるのにどういうことですのっ!?
素晴らしき哉、自転車人生 !
Profile
2009年8月31日月曜日
2009年8月30日日曜日
2009年8月26日水曜日
水都大阪2009βテスト !
久方ぶりに試写会に当選しまして
行ってきました『ウルヴァリン』
会場の厚生年金会館前では、むかし娘さんだった皆さんが
禍々しい大群を成しておりまして
マダムキラーさんですねっ、ヒュー・ジャックマン∑d(゚∀゚d)
などとほくそ笑んでおりますと、 どうやら隣の韓流スターの出待ちの群れでしたwww
恐るべし、韓流スター☆
帰りに、8月22日から開催されてる水都大阪2009のライトアップをチョイ見に行ってきました
http://www.suito-osaka2009.jp/
広範囲でライトアップされていて、色々見て廻るのは結構な時間がかかりそうですね
出店や、各種イベントと
ウィークエンドはイベント的なライトアップもあるようなので、詳細を調べて再訪したいと思った次第であります(゚∀゚ )≡3
ライトアップと併せて遊歩道も整備されているので
カップル、恋人同士、アベックなどなどで行ってみるのも、よいぞっよいぞ!
行ってきました『ウルヴァリン』

禍々しい大群を成しておりまして
マダムキラーさんですねっ、ヒュー・ジャックマン∑d(゚∀゚d)
などとほくそ笑んでおりますと、 どうやら隣の韓流スターの出待ちの群れでしたwww
恐るべし、韓流スター☆
帰りに、8月22日から開催されてる水都大阪2009のライトアップをチョイ見に行ってきました
http://www.suito-osaka2009.jp/

出店や、各種イベントと
ウィークエンドはイベント的なライトアップもあるようなので、詳細を調べて再訪したいと思った次第であります(゚∀゚ )≡3

カップル、恋人同士、アベックなどなどで行ってみるのも、よいぞっよいぞ!
2009年8月24日月曜日
ザッツ ゴーゴー宣言 !
プール始めましてん
現場真っ只中で超多忙なごさんのクビ上等!の参加表明をうけまして
今秋最大のビッグバンプロジェクト
Challenge SHIRAHAMA 250(笑)
が、俄然現実味を帯びてきましたよっ(半分ノリですがw)
足を引っ張らない意味も込めて
ちょうどハイシーズンも過ぎたので、スポーツジムを再開しましてん
今回は、初のプール一択でお願いしました!
お金払っとかないと辞めちゃうので、半年コースで背水の布陣をひいてみる
そう、
たまたま実家のかあちゃんから電話がかかってきましたが
御達者クラブで1000m泳いでるご様子
マジぱねっす、かあちゃん!
アタシゃ間違いなくあんたの子だよ~(ノ∀`)
現場真っ只中で超多忙なごさんのクビ上等!の参加表明をうけまして
今秋最大のビッグバンプロジェクト
Challenge SHIRAHAMA 250(笑)
が、俄然現実味を帯びてきましたよっ(半分ノリですがw)
足を引っ張らない意味も込めて
ちょうどハイシーズンも過ぎたので、スポーツジムを再開しましてん
今回は、初のプール一択でお願いしました!
お金払っとかないと辞めちゃうので、半年コースで背水の布陣をひいてみる
そう、

たまたま実家のかあちゃんから電話がかかってきましたが
御達者クラブで1000m泳いでるご様子
マジぱねっす、かあちゃん!
アタシゃ間違いなくあんたの子だよ~(ノ∀`)
2009年8月23日日曜日
高気圧ギャ~ル !
天気がいいので、早めに集合して箕面に向かいます
山に入る途中で、奇しくも例の豪脚さんたち20人くらいが
後ろからぴったりくっついてきますよ;´Д`)
途中、抜かれちゃいましたが
気分は、羊をおっかける犬に追っかけられるアタシたち羊?
そんなちょっぴりアンニュイな日曜日の朝(ノ∀`)
3年振りくらいに勝尾寺タイムトライアルに挑戦してみました(´∀`)
3kmくらいのゆるい登りで、昔はよく登っていたのですが
今日はざっくり15分くらいでした。。。
おおよそどんな自転車レースに出場しても、常に中くらいの順位がデフォのアタシにとって
これもおそらくそんな中くらいのタイムなんでしょうな~
なんか人生の縮図をみましたよ~
だがしかし、楽しんでこそ豊かな人生キリッ
箕面山中は気温25℃
京都の亀岡市は34℃でしたが
高気圧の影響で空気がさわやかで快適に走れましたの~
来週から30℃を下回る日が続くようで、早くも自転車の秋突入かっ
どうする、どうするみなさん!!
箕面~亀岡~淀川CR
本日の走行距離123km
山に入る途中で、奇しくも例の豪脚さんたち20人くらいが
後ろからぴったりくっついてきますよ;´Д`)
途中、抜かれちゃいましたが
気分は、羊をおっかける犬に追っかけられるアタシたち羊?
そんなちょっぴりアンニュイな日曜日の朝(ノ∀`)

3kmくらいのゆるい登りで、昔はよく登っていたのですが
今日はざっくり15分くらいでした。。。
おおよそどんな自転車レースに出場しても、常に中くらいの順位がデフォのアタシにとって
これもおそらくそんな中くらいのタイムなんでしょうな~
なんか人生の縮図をみましたよ~
だがしかし、楽しんでこそ豊かな人生キリッ

京都の亀岡市は34℃でしたが
高気圧の影響で空気がさわやかで快適に走れましたの~
来週から30℃を下回る日が続くようで、早くも自転車の秋突入かっ
どうする、どうするみなさん!!
箕面~亀岡~淀川CR
本日の走行距離123km
2009年8月22日土曜日
ムーン リヴァー !
ムーンリヴァー
いつかきっと 僕はこのおおきな川をわたるよ
きみと一緒に夢をみたり
きみに傷つけられたりもしたけど
きみの流れつく先に
ぼくは きっと行こう
世界中に行ってみよう
一緒に漂いながら
ぼくたちには まだ知らない世界がたくさんあるから
見えない先にある虹の端を一緒に追いかけよう
ぼくの友達 ムーンリヴァー
きみと一緒に
http://www.youtube.com/watch?v=BOByH_iOn88
オマージュオマージュ
べ、べつにオチとか無いんだからねっ(ノ∀`)ノ゛


きみに傷つけられたりもしたけど

ぼくは きっと行こう

一緒に漂いながら



きみと一緒に
http://www.youtube.com/watch?v=BOByH_iOn88
オマージュオマージュ
べ、べつにオチとか無いんだからねっ(ノ∀`)ノ゛
2009年8月17日月曜日
dance of ray !
4連休の最終日
神戸のスウィングオブライツに行ってきました(´∀`)
http://www2.swing-of-lights.com/
神戸のスウィングオブライツに行ってきました(´∀`)
http://www2.swing-of-lights.com/
観光船も増便するほどの人気!
上演時間は10分ですが、海上からの観覧です
おおよそ盆休みも最終日でしょうが、すごい人の量です~
定番のMOSAIC前は家族連れ、アベックでいっぱいですね
神戸ポートタワーの入場で人が並んでるの、初めてみました(笑)
時間があったので、ピントをぼかした写真と、普通の写真を合成して、ソフトフォーカス効果を試みてみたのですが、どうみてもただのピンボケになってしまいましたw
観てる分には、なかなかの迫力ですが、ライトのタイミングがつかめないので
写真にするとどうもションボリですな~(´・ω・`)
HPの動画の方が伝わりますわいw
三脚使って集中してるのに、テンションあがった御子がドンドン当たってきます
親御さ~んどちらですか~(;´∀`)
いろいろ試行錯誤してる最中、御子のアタックが続きます
親御さ~ん、アタシの中のデビルリバースが覚醒しますよ~(#´∀`)
最後は打上げ花火で〆です!!
しかし一向に花火の気配もなく、撤収開始する観客の皆さん
えっ、えっ!?あんだけアタックに耐えたんだから、花火あがりますよね!?
ほら、ドーン、ドーン
ドーン、ドーン
ドーンドン。。。
~Fin~
2009年8月15日土曜日
とんぼ日記 !
朝から天気が良かったので、神戸の奥須磨公園に行ってきました(´∀`)
54種類のトンボ生息するトンボの小池や、カワセミも撮れることで知られてます
夏になって、トンボの写真をよく目にするのですが
飛翔しているのが少ないので、ここはひとつアタシがっ(゚∀゚)=3
と、思ったのですが、梅レンズの70-300(35mm換算140-600)では、無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄ーー!
照準がいちいち狂ってる!
動きが速過ぎて、オートフォーカスでは追いつきません(´-`)
やはり、置きピンやマニュアルフォーカス基本のようですね~
カメラはスポーツだっ
付け焼刃では到底撮れそうもないことを学習しまして~
とまってる写真ばっかりになっちゃった(ノ∀`)
チョウトンボ
撮りだした途端の雲天模様。。。
晴れていれば、きれいなハネだったんですが残念!
ハッチョウトンボ?いささか大きな個体ですが?
もっと寄れればいいんですが、縄張りが決まってるようで、定範囲から出ませんの~
公園のため柵があり、マクロレンズは出番なしです
木漏れ日はファンタジックフォーカスの露出2,0くらいで
ってなんかに書いてまして、晴れてたらよかったんですがね~
コシアキトンボ
縄張り意識が強いようで、他の個体が近付いてきたら狂ったように追い散らします
セミのぬけがらたくさんあるおヽ( >ω< )ノ
なんですとっ?
子供のころのイメージではザコキャラだったイトトンボがすごいキレイだったっ!
なんか、中学校の頃は万年厚生委員だった女の子が10年ぶりくらいに逢ったら
超キレイになってたっ、みたいなっ
そんな感じでした!


飛翔しているのが少ないので、ここはひとつアタシがっ(゚∀゚)=3
と、思ったのですが、梅レンズの70-300(35mm換算140-600)では、無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄ーー!
照準がいちいち狂ってる!
動きが速過ぎて、オートフォーカスでは追いつきません(´-`)
やはり、置きピンやマニュアルフォーカス基本のようですね~
カメラはスポーツだっ

とまってる写真ばっかりになっちゃった(ノ∀`)

撮りだした途端の雲天模様。。。
晴れていれば、きれいなハネだったんですが残念!

もっと寄れればいいんですが、縄張りが決まってるようで、定範囲から出ませんの~
公園のため柵があり、マクロレンズは出番なしです

ってなんかに書いてまして、晴れてたらよかったんですがね~

縄張り意識が強いようで、他の個体が近付いてきたら狂ったように追い散らします



なんか、中学校の頃は万年厚生委員だった女の子が10年ぶりくらいに逢ったら
超キレイになってたっ、みたいなっ
そんな感じでした!
2009年8月14日金曜日
真昼の月 !
おじいちゃんくらい早起きしちゃったので
箕面に走りに行ってきました
しとしと雨が降ってますが、気温が低いので走りやすいですの~
背後から地を這うようなタイヤの音?
はうっ、この時間帯はっ
豪脚登山倶楽部のみなさんキターー!!!(;´Д`)
なすすべもなくどんどんちぎられるアタシ
月があああああ、アタシのなかの真昼の月が見えた~(つД`)
拝啓、母さん
目の前がかすんでよく見えません。ええ、雨ではありません、涙でつ
妙見山山頂は雨のせいもあって、気温22℃
下りは凍えました~
帰りの箕面市内、箕面に向かう赤チャリさんに注目しました
さては、一升瓶をまくらに高いびきだったんでしょうね(笑
アタシもそんな演歌なライフを送ってみたいっ
箕面~妙見山~箕面
本日の走行距離75km
箕面に走りに行ってきました
しとしと雨が降ってますが、気温が低いので走りやすいですの~
背後から地を這うようなタイヤの音?
はうっ、この時間帯はっ
豪脚登山倶楽部のみなさんキターー!!!(;´Д`)
なすすべもなくどんどんちぎられるアタシ
月があああああ、アタシのなかの真昼の月が見えた~(つД`)
拝啓、母さん
目の前がかすんでよく見えません。ええ、雨ではありません、涙でつ
妙見山山頂は雨のせいもあって、気温22℃

帰りの箕面市内、箕面に向かう赤チャリさんに注目しました
さては、一升瓶をまくらに高いびきだったんでしょうね(笑
アタシもそんな演歌なライフを送ってみたいっ
箕面~妙見山~箕面
本日の走行距離75km
2009年8月13日木曜日
OTOKOZAKA !
今日から4連休
斜度12%の標識はアタシのリミッター解除の合図(笑
頂上から六甲ドライブウェイまでの下り
信州ヒルクライム週間で不完全燃焼だったアタシ、
早速六甲山に行ってきました(´∀`)
一面のくもり空で午後から雨のようですが。。。
だが走るっ
オレはようやくのぼりはじめたばかりだからな
このはてしない遠い男坂をよ…
未 完
乗鞍岳で一緒に登った、SCOTTフレームのADDICTとシマノのコンポ、電動DURA ACEで5,9kgの車体重量を叩き出した、62歳のダンナは六甲山のが難度低いって言ってたけど、アタシ的には六甲山の後半の上りのがきついと思いますがね~

オルカに乗った青年を九十九折りでちぎってやりましたよっ
くーくくくくくっ、ばーははははははっ
標高900mの六甲山頂は気温26℃

緑のワインディングロードは爽やかで気持ちがいい!!
ひとりで走るのはもったいないですっ
大阪に戻ると気温39℃
とけちゃいますぅ~><
お仕事がんばってくださいねっ
本日の走行距離73km
2009年8月10日月曜日
雲の上で散歩 !
最終日の3日目
ナイスロケーションなのですが、こんなに曇っているのは初めてですね
諏訪市を覆う雲とその上にそびえる山脈
富士山も見えましたっ
この日も午後から雨のようなので
午前中だけ白樺湖から霧ヶ峰高原まで走りました(´∀`)

しかし、雲海を初めて見ることができてよかった!

なかなか見れない光景だ!度肝を抜かれた!

前の晩、酒神のごとくビールと日本酒を空けていた徒歩一さん
今日は再起不能(リタイア)と思っていたのですが
ちぎったと思ったら、はっ!?いつの間にうしろに!?
またちぎった筈なのに、はっ!?いつの間にかうしろに!?
ゴゴゴゴゴゴゴゴォーーー
ブチャラティ気をつけろ!新手のスタンド攻撃だ!!(ノ∀`)
走行距離22km
ラッキーボーイ !
2日目、午前中は天気がもちそうなので
いつもは頂上を望むことができるのですが、明らかに怪しすぎる~
出だしは好調ですね~
テンションあがりすぎて6kmにして、いささかヤバ目~
毎度のことですが、この九十九折を登ると感動しますな~
標高2000m付近
森林限界の2300m付近
ゴール手前800m付近
下ハン持ってスプリントでゴーーール!
今回は山に登ってみようと思ってサンダルも持ってきましたよ
植物園でしか見たことない高山植物のコマクサ発見!
会社の皆さんには最近のトレンド”ゆるキャラ”のさるぼぼクッキーがよろこばれるでしょう
雷警報が出たので惜しまれつつも下山します
予定通り、恒例の乗鞍岳ヒルクライムに行ってきましたよ(´∀`)


昨日走れなかったので、幾分テンションあがり気味ですwwww

どうする?どうするオレっ!

今日の晩メシは生肉を火であぶったやつを喰らいますよーーっ

下ってくるサイクリストの皆さんは濡れてないようなので、雨は降ってないようですね

アタシの体力も限界です~(ノД`)
「前にいる赤い人に追いつきたいっ!」とおっしゃり、ダッシュをかける師匠
かっこいい!しろいモビルスーツにのる人っぽいセリフだーー!!

スキー板担いで小径車でここまで来る人いるんですね~

もちろん恒例のゆゆうのヤラセゴールですが、それがなにか(ノ∀`)

スペシャのサンダルはサイクリストの証しビシッ

花の形が馬の顔みたいなのが名前の由来のようです

ゆるキャラさいこーー!

雨にも逢うこともなく、ふう、今日のアタシは運がよかった
乗鞍温泉に入った瞬間に大豪雨、ふう、今日のアタシは運がよかった
晩飯の焼肉喰ってる間だけ大豪雨、ふう、今日のアタシは運がよかった
走行距離40km
2009年8月9日日曜日
SUMMER WARS !

初日の午前5:00起床しましたが、あいにくの雨模様。。。
止む様子もないので、長野県上田市ドライブにチェンジチェンジ(´∀`)
巷では真田幸村が有名ですが、やはり父の昌幸の功績に依るところが大きいんですがね~
戦術に戦略が負けることはないキリッ

真田昌幸の居城、上田城跡公園に車を停めてのんびりポタリング~
上田市といえば、今夏もっともホットな映画、サマーウォーズの舞台でもあるのです!
ここ上田市は、他にも寅さんシリーズや、たそがれ清兵衛など、数々の映画のロケ地なんですね

町を挙げてのサマーウォーズ旋風!スタンプラリーに挑戦してみましたよ(´∀`)


ここで買った日本酒が翌晩カラビンになってしまうとは誰が想像できたであろう(アタシ以外みんなw)




時間があったので、長野県野辺山の国立天文台に行ってみました

いざ、到着すると各種望遠鏡に度肝を抜かれましたよーーっ

ほんとにデカイっ

ほんますんまそーーーん!

登録:
投稿 (Atom)